城南区干隈に新規OPENしたパン屋さんのご紹介です。
お店の名前は、
サンドイッチの店 自家製酵母パン ぶれねん
城南郵便局から、ドコモショップ方向へ歩いて向かう途中にあります。
自宅&職場の超近所なので、仕事の合間に寄ってみました。
お店は、見ての通りの大きさです。
うちは4人家族ですが、家族全員が入るのはチト厳しいかな?という広さでした。

お店の名前は、
サンドイッチの店 自家製酵母パン ぶれねん

城南郵便局から、ドコモショップ方向へ歩いて向かう途中にあります。
自宅&職場の超近所なので、仕事の合間に寄ってみました。
お店は、見ての通りの大きさです。
うちは4人家族ですが、家族全員が入るのはチト厳しいかな?という広さでした。

手作り感がたまらない看板です。
こういう雰囲気、好きです。

サンドイッチコーナー。
【いつものタマゴサンド@260円】 【カスクルート@310円】 【玉子焼きサンド@270円】 【ミラノカツサンド@430円】などなど、ちょっと気になるネーミングのサンドイッチが所狭しと並んでいました。

ホットドッグ@230円

バタール?@280円

ぶどうパン@360円

etc・・・

焼き菓子もありました。

温和、そしてカメラを向けたらガチガチに緊張していた(笑)オーナーさん。

コチラのお店ですが、お店は狭いけど、夢があっていいお店だと思います♪
夢があるというのは、オーナーさんの夢がイッパイ詰まっている!ってことです。
自分は、このようなお店が大好きなので、応援していきたいですね。
では、本日MARINUSが購入した3品をご紹介。
カレーパン@180円

小さいサイコロ状の野菜がゴロゴロ入っていました。
ちょい辛め?小さな子供はダメかな?自分の好きな辛さでした。
味も、カレーパン用に研究された?って感じでしょうか。
少なくとも、白ご飯にかけて食べるようなカレーには仕上がっていなかったように思います。

ホットドッグ@230円

実は、カレーパンを食べた後だったので?味音痴になっていましたが・・・
大阪みたいにカレー味?のキャベツ千切がたくさん入っています。
もしかしたら、マスタード味?????
とにかく、野菜が不足気味な人は、多少は野菜不足が補えるのでは?

ハムエッグマフィン@330円

食べる場所によって、味が変化するマフィンです。
なんか味気ないなぁ~・・・と思っていたら、ガツンと美味いマヨネーズ風のソースが顔を出したり、ハムの塩気がいい味を出したり。

全体的に、“特別これが美味いッ♪”というものは正直感じませんでしたし、お値段も安いわけではありません。
でも、当然なのかもしれませんが、『パンを食べているぞ~!!』っていう気持ちになります。
この『パンを食べているぞ~!!』っていう感覚が一番大切なのかもしれませんね♪
なんか夢が詰まっていて応援したくなるお店でした。
おそらく駐車場はないと思います。。。
お近くへ行かれた際は、覗いて見て下さい☆
気になってググッてみたら、宇佐市に同名のお店がありました。
‘ぶれねん’の後の
マークも一緒!
移転???拡大???
今度行ったら聞いてみようかな☆
それでは、また。
こういう雰囲気、好きです。

サンドイッチコーナー。
【いつものタマゴサンド@260円】 【カスクルート@310円】 【玉子焼きサンド@270円】 【ミラノカツサンド@430円】などなど、ちょっと気になるネーミングのサンドイッチが所狭しと並んでいました。

ホットドッグ@230円

バタール?@280円

ぶどうパン@360円

etc・・・

焼き菓子もありました。

温和、そしてカメラを向けたらガチガチに緊張していた(笑)オーナーさん。

コチラのお店ですが、お店は狭いけど、夢があっていいお店だと思います♪
夢があるというのは、オーナーさんの夢がイッパイ詰まっている!ってことです。
自分は、このようなお店が大好きなので、応援していきたいですね。
では、本日MARINUSが購入した3品をご紹介。
カレーパン@180円

小さいサイコロ状の野菜がゴロゴロ入っていました。
ちょい辛め?小さな子供はダメかな?自分の好きな辛さでした。
味も、カレーパン用に研究された?って感じでしょうか。
少なくとも、白ご飯にかけて食べるようなカレーには仕上がっていなかったように思います。

ホットドッグ@230円

実は、カレーパンを食べた後だったので?味音痴になっていましたが・・・
大阪みたいにカレー味?のキャベツ千切がたくさん入っています。
もしかしたら、マスタード味?????
とにかく、野菜が不足気味な人は、多少は野菜不足が補えるのでは?

ハムエッグマフィン@330円

食べる場所によって、味が変化するマフィンです。
なんか味気ないなぁ~・・・と思っていたら、ガツンと美味いマヨネーズ風のソースが顔を出したり、ハムの塩気がいい味を出したり。

全体的に、“特別これが美味いッ♪”というものは正直感じませんでしたし、お値段も安いわけではありません。
でも、当然なのかもしれませんが、『パンを食べているぞ~!!』っていう気持ちになります。
この『パンを食べているぞ~!!』っていう感覚が一番大切なのかもしれませんね♪
なんか夢が詰まっていて応援したくなるお店でした。
おそらく駐車場はないと思います。。。
お近くへ行かれた際は、覗いて見て下さい☆
気になってググッてみたら、宇佐市に同名のお店がありました。
‘ぶれねん’の後の

移転???拡大???
今度行ったら聞いてみようかな☆
それでは、また。
- 関連記事
-
- Chronus -クロノス- @中央区大名 (2012/11/26)
- 【新店】居酒屋 誠ちゃん(せいちゃん) @城南区長尾 (2011/12/30)
- 【新店情報】BREAD JUNCTION 姪浜店 (2011/09/01)
- 【新店情報】 ぶれねん ~サンドイッチの店 自家製酵母パン~ @城南区干隈 (2011/07/20)
- 【新店情報】STICK SWEETS FACTORY (2011/07/07)
スポンサーサイト
2011/07/20 (水) [新店情報]
大阪のホットドッグはカレー味のキャベツだったって事を思い出しました^^
家で母が作るドッグはケチャップとマヨネーズをブレンドした物をかけてました^^
丁度マリナスさんが生まれるころ別府にネルダンというパン屋さんがありマイクロバスを改良したもので西区にも売りにきてました。
リョウユーパンしか食べた事のない私たちは少し高いがこのバス(キャロラインカーってアナウンスしてたような??)がきたら群がりました^^
もう一度食べたいなあと思う今日この頃です^^
家で母が作るドッグはケチャップとマヨネーズをブレンドした物をかけてました^^
丁度マリナスさんが生まれるころ別府にネルダンというパン屋さんがありマイクロバスを改良したもので西区にも売りにきてました。
リョウユーパンしか食べた事のない私たちは少し高いがこのバス(キャロラインカーってアナウンスしてたような??)がきたら群がりました^^
もう一度食べたいなあと思う今日この頃です^^
コメントありがとうございます☆
最近、自分の中で『ホットドッグにはケチャップとマスタード』な気分だったのですが、また新たな発見をしたような感じです。
‘ネルダン’気になって調べてみましたが、今はもうないみたいですね。。。
食べてみたかったです。
移動販売って、子供の頃の自分には『非日常』でワクワクしました♪
最近、自分の中で『ホットドッグにはケチャップとマスタード』な気分だったのですが、また新たな発見をしたような感じです。
‘ネルダン’気になって調べてみましたが、今はもうないみたいですね。。。
食べてみたかったです。
移動販売って、子供の頃の自分には『非日常』でワクワクしました♪
コメント